- 買取実績
- 金・プラチナ
日本万国博覧会金貨メダル買取事例|函館での高額査定ポイント

- 商品ランク:
- B【おすすめ】
- 買取ランク:
- S【未使用品】
日本万国博覧会 EXPO70 金貨メダル買取の概要
本日は、函館市のお客様より【日本万国博覧会 EXPO70 金・銀・銅メダルセット】をお持ち込みいただきました。大阪万博は今も多くの方にとって思い出深いイベントです。その記念メダルは、歴史的価値と金属としての価値を兼ね備えています。
「昔の記念品だから値段はつかないのでは?」と思う方も少なくありません。 しかし実際には、保存状態や素材によって高額査定につながるケースがあります。 そこで本日は査定ポイントと、高く売るためのコツを詳しくご紹介します。
① 日本万国博覧会 EXPO70 金貨メダルの特徴と魅力
1970年に大阪で開催された日本万国博覧会(EXPO70)は、戦後日本の象徴的なイベントでした。 その記念として発行された金・銀・銅メダルは、重厚感あるデザインと希少性が魅力です。
金メダルは純金に近い高品位の素材が使用されており、資産価値が高い点が特徴です。 また、銀・銅メダルも当時の造幣技術が活かされています。そして細かな刻印や立体感あるデザインが評価されています。 つまり「歴史的背景」と「素材の価値」の両方を兼ね備えた特別な記念品といえます。
② 買取価格が高くなる理由
EXPO70のメダルは、金や銀といった素材そのものが高騰している今、安定した需要があります。 さらに、記念品としてのコレクター需要も根強く存在します。
例えば、保存状態が良好な場合や専用ケースが揃っている場合は、相場より高値がつくことも少なくありません。したがって、「素材+歴史的価値+希少性」という3つの要素が重なり、高額査定の理由となっています。
③ 日本万国博覧会 EXPO70 金貨メダルを高く売るためのコツ
メダルの価値を最大限に活かすには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 保存状態を整える
小さな汚れや変色でも査定額に影響します。柔らかい布で優しく手入れをしましょう。 - 付属品を揃える
専用ケースや保証書、解説書が残っていれば査定額アップにつながります。 - 早めの売却
金や銀の相場は日々変動します。 価格が上昇しているタイミングを逃さず売却することが大切です。 - まとめ売りを検討する
セットで揃っている場合、単品よりも高額査定になりやすいです。 - 専門店で査定を受ける
地域に根ざした専門店なら、素材価値だけでなく記念品としての市場価値を加味した査定が可能です。
このように、ちょっとした工夫で査定額は大きく変わります。
④ アルタマート函館五稜郭店の強み
当店では、経験豊富なスタッフが一つひとつ丁寧に査定いたします。「本物かどうか不安」という方もご安心ください。当店は日本流通自主管理協会(AACD)の基準に沿った真贋チェックを行い、公正な査定をお約束します。
さらに、女性スタッフが常駐し、初めてのお客様でも安心してご相談いただけます。スピード査定・即現金化を徹底しており、「その日のうちに現金にしたい」というご要望に対応しています。
まとめ
EXPO70の金銀銅メダルは、素材の価値だけでなく歴史的背景からも高い人気を誇る記念品です。保存状態や付属品の有無によって査定額は大きく変動します。 ぜひ一度、地域密着型で安心の【アルタマート函館五稜郭店】にご相談ください。
📍 アルタマート函館五稜郭店
北海道函館市本町25-14
📞 0138-31-8900
🕙 営業時間:平日10:00〜18:00/土曜10:00〜17:00(日祝休)
👉 公式ホームページはこちら
👉 最新&過去の買取事例もご覧いただけます