- 買取実績
- 金・プラチナ
函館で売れた日本万国博覧会メダル買取実績まとめ

- 商品ランク:
- B【おすすめ】
- 買取ランク:
- B【普通中古】
函館で売れた日本万国博覧会メダル買取実績
こんにちは。アルタマート函館五稜郭店です。
本日は「日本万国博覧会記念メダルEXPO’70金銀銅メダルセット」の買取実績をご紹介いたします。
「思い出として残していたけれど、そろそろ整理をしたい」
「せっかくなら信頼できるお店に査定してほしい」
このようにお考えの高齢女性からのご相談は、実はとても多いのです。
そこで今回は、函館市在住の70代女性がご来店くださり、お持ちいただいた記念メダルを査定した際の内容をわかりやすくお伝えいたします。
① 日本万国博覧会メダルの特徴と魅力
1970年に開催された「日本万国博覧会(EXPO’70)」は、日本中で話題となった一大イベントでした。その記念として作られたメダルセットは、金・銀・銅の3種類が揃った豪華なコレクションです。
特に金メダルは、当時から希少性が高く、今なおコレクターの間で人気を集めています。銀や銅のメダルも丁寧に作られており、細かいデザインの美しさから、観賞用としての価値も十分にございます。
さらに、歴史的背景を持つ記念品は、資産価値だけでなく思い出の価値も備えているため、手放す際には慎重に査定されることが望ましいのです。
② 日本万国博覧会メダルの買取価格の理由
なぜ今回のセットが高額で買取されたのか、3つの観点からご説明します。
-
素材そのものの価値
金と銀は世界的に需要が高く、地金としての価値があります。👉 田中貴金属の最新相場情報 を参考にすると、日々の変動もご確認いただけます。 -
コレクター需要の高さ
EXPO’70は歴史的意義があり、今でも当時を懐かしむ方や収集家から根強い人気があります。そのため、中古市場でも安定した需要があるのです。 -
保存状態の良さ
今回のお品はケースや付属品が揃っており、保管状態も大変良好でした。そのため、希少価値がさらに高まりました。
このように、素材・歴史的背景・保存状態の3要素が揃ったことで、今回の高額査定につながりました。
③ 日本万国博覧会メダルを高く売るためのコツ
「せっかくなら少しでも高く売りたい」と思われるのは自然なことです。では、どんな工夫をすれば良いのでしょうか?
-
付属品を忘れずに
ケースや保証書などがあると、セットとしての価値が上がります。 -
まとめて査定に出す
メダルだけでなく、眠っている貴金属やブランド品を一緒に査定すると、トータルでの評価額が高くなりやすいです。 -
信頼できる地域密着店を選ぶ
査定額だけでなく、安心感も大切です。顔の見える店舗に持ち込むことで、納得した上でお取引いただけます。 -
相場が高い時期を意識する
金や銀は相場により価格が変動します。市場動向を確認して持ち込むこともポイントです。
④ アルタマート函館五稜郭店の強み
当店は、函館市を中心に、北斗市・七飯町からも多くのお客様にご利用いただいております。その理由は次の通りです。
-
女性スタッフが在籍し、安心してご相談可能
-
査定内容を丁寧にご説明し、ご納得いただける対応
-
査定は無料、その場で現金化が可能
-
金・プラチナ・貴金属・ブランド品と幅広いジャンルに対応
-
地域密着型で、地元のお客様から厚い信頼を得ている
特に「初めての買取で不安」という方でも、安心してご相談いただける雰囲気を大切にしています。
まとめ
今回ご紹介した「日本万国博覧会記念メダルEXPO’70金銀銅メダルセット」は、素材の価値に加え、歴史的背景や保存状態の良さが評価され、高額での買取となりました。
「昔から大切に保管してきたけれど、そろそろ整理を考えたい」
「資産として持っているけれど、価値を知りたい」
そう感じられた方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
📍 アルタマート函館五稜郭店
北海道函館市本町25-14
☎ 0138-31-8900
🕙 平日10:00〜18:00/土曜10:00〜17:00(日祝休)
詳しくは公式ホームページをご覧ください。